2019/07/19 / 最終更新日 : 2019/07/19 sugama a 教室からのお知らせ 未知との遭遇 英語を読んでいて知らない英語に出会ったら、多くの場合似たような単語から類推できるものです。 irresistible という語はir(反を表す)+resist(抵抗する)+able(できる)が合わさったものですから、抵抗 […]
2019/07/18 / 最終更新日 : 2019/07/18 sugama a 教室からのお知らせ 「あとで」をやめる 以前にも書きましたが、怠け心を克服するにはいろいろな工夫ができます。 じゃれマガを購読している人は多いですね。どんな読み方をしているでしょうか。 朝届いたらすぐに読む人。一日の終わりごろに読む人。何日も溜めて読む人・・・ […]
2019/07/17 / 最終更新日 : 2019/07/17 sugama a 教室からのお知らせ 辞書は壊れたけれど 私事ですが、愛用の電子辞書が壊れました。使おうとすると画面が反応しません。1分前まで使えていたのに。 数日前に充電したばかりなのにどこを押しても反応しません。完全に壊れました。 10年ほど使いました。その間2回修理しまし […]
2019/07/16 / 最終更新日 : 2019/07/17 sugama a 教室からのお知らせ 頑張るためには Japan Times alpha(元の週刊ST)を読んでいます。 面白い記事、ニュース、読み物がいっぱいです。興味がわかない記事は飛ばします。そうして1週間で読み切れると万々歳ですが、忙しかったりするとつい追いかけられ […]
2019/07/15 / 最終更新日 : 2019/07/16 sugama a 教室からのお知らせ 祝日にはお休み 今朝のじゃれマガを見たでしょうか。 I have decided to take public holidays off this year. The next Jaremaga will come out tomorr […]
2019/07/12 / 最終更新日 : 2019/07/12 sugama a 教室からのお知らせ 超過激な提唱 多読という学び方を考えついて勧めた人はすごいと思います。 だってそれまでの100年以上日本人の外国語の勉強のしかたは、知らない単語は放っておかないで直ちに調べる、1文1文をしっかり理解し日本語に直して前へ進む…というもの […]
2019/07/11 / 最終更新日 : 2019/07/11 sugama a 教室からのお知らせ 二つの語彙学習 昨日は受容語彙と発表語彙という2つの語彙について紹介しました。読んでわかる、聞いてわかるのが受容語彙。自分で使えるのが発表語彙です。 そして語彙を増やすにも2つの方法があるそうです。単語集などの参考書で勉強するのが意図的 […]
2019/07/10 / 最終更新日 : 2019/07/10 sugama a 教室からのお知らせ 二つの語彙 「私は語彙がないから・・・」と多くの人が嘆きます。語彙はvocabulary(ボキャブラリー)と同じこと…つまりどれだけ単語を知っているかを表しますね、一般には。 Japan Times alphaを読んでいたら面白いこ […]
2019/07/09 / 最終更新日 : 2019/07/09 sugama a 教室からのお知らせ 今日のじゃれマガ 今日はじゃれマガのみお楽しみください。 ——今日のじゃれマガ——じゃれマガがまだ難しい人のために、ヒントを提供しています。このヒントをバネに、読む習慣をつけてもらえればうれしいです。 ★今日のじゃれマガーその要旨 […]
2019/07/08 / 最終更新日 : 2019/07/08 sugama a 教室からのお知らせ 7/3 生EVにぎわいました 7月3日の生EVは6名の参加でにぎやかでした。 月を追うごとにEnglish Villageらしくなってきて、今回は6人という理想の参加者数に達しました。6名いるとどんどんパートナーチェンジして本当に楽しくおしゃべりでき […]