音読癖も考えもの

過ぎたるは及ばざるがごとし・・・

英語学習の方法として「音読」は揺るがない地位を確立している感があります。が、経験者の私はその陰の部分も知っています。

音読も過ぎるとすっかり癖になってしまい、黙って読むことができなくなる危険があります。たとえ声は出さなくても頭の中で音読している、あるいはかすかに口が動いている・・・など。

そうなるとなぜ悪いのか・・・ですね。
速く読めません。
もし日本語の新聞でも本でも音読していたら、とても今のような速さで読めません。何倍もかかります。黙読するから速く読めます。

音読はたくさんの効用がある優れた練習方法ですが、それ一辺倒ではなく、黙読も練習する必要があります。

書店に行くと「英語はこの方法で決まり!」みたいなタイトルの本が見受けられますが、英語は様々な方法を組み合わせて、欠点を打ち消し合って学ぶ必要があります。

ところで、黙読出来るようになるには多読が一番です。自分の力と興味に合った、易しくて面白い本がふんだんに用意されていれば理想です。みらいには2000冊の本が待っています。

::::::じゃれマガ応用英作コーナー:::::::

今日のじゃれマガからお手本の1文を選び、違うことを1文で言ってみましょう。面白い文をどしどし送ってください。

<前回の応募作品>
お手本: The sporting events are like those in the regular Olympics, but there are also cultural events

応募作: The poster is like advertisement of the company , but it also cautions you.
会社の広告だけど、人々に注意喚起するようなポスターだよって言いたかったのですが。。

お手本に選ぶ文がなかなか決めれず苦労してます。。

<講評>
応募ありがとうございます。毎日参加は大変だと思います。でも努力は人のためならず。。。
作品に少し手を入れましょう。
The poster is like an advertisement of a company, but it is also warning you. たしかにお手本を使おうとすると無理が出ますね。この文では、前半のlikeか後半のalsoのどちらかをなくした方が意味が通る気がしますね。

今日のじゃれマガはこちら(クリック)

英語クラブを1週間無料で試せます!

1週間、英語クラブを無料でお試しいただけます。お気軽にお申し込みください。お問合せ、お試しお申し込みはこちらをクリック ↓

音読癖も考えもの” に対して1件のコメントがあります。

  1. Tsugumi より:

    お手本: One of the unique things about Japan is the way people send each other fresh food in season.
    応募作: One of the unique things about Hokkaido is the way people eat “natto with sugar “.

    食べない方もおられると思いますが、砂糖入りは北国が多いということで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。