複式授業?

今週、ある小学生クラスでのことでした。
4年生1人と2年生2人のクラスですが、4年生がインフルエンザでお休みでした。
そこへ他のクラスの1年生が振り替えで参加し、さらに幼稚園年中の子とお母さんが体験参加しました。都合4名とお母さん1名です。

驚くことが起こりました!
年下の子たちを迎えた2年生2人の張り切りようといったら信じられないほどでした。ふだんは甘えん坊の2人が別人と思うほどの集中ぶりです。見学の子のお母さんにも教えてあげる親切ぶりです。
スタッフ3人はただただ驚き何度も目を見張りました。

BBクラスは年齢や学習歴の違いを寛容に受け容れることはいつも感じていましたが、それだけではなく成長を促すことも目の当たりにしました。
素晴らしい指導法だと改めて感銘を受けました。

小規模な学校で複数の学年が一緒に授業を受けるのを複式学級といいますが、こんな効果もあるのですね。

::::: 今日の英語クイズ(答は明日):::::
次の(  )には何が適当でしょうか。
I’ll give you this house to (  ) thank you.
お礼にこの家をあげます
これがわかった人はすごいですよ。わかるはずがないかもしれない。

昨日の答:to
訳がひねくれていましたね。

英語クラブを1週間無料で試せます!

1週間、英語クラブを無料でお試しいただけます。お気軽にお申し込みください。お問合せ、お試しお申し込みはこちらをクリック ↓

複式授業?” に対して1件のコメントがあります。

  1. Yasuko より:

    return ですか?

  2. アスマチ より:

    アスマチは say にします。
    say thank you は見たことがあるような。。。

  3. kiyomi より:

    そうなんです。
    幼稚園の年長さんから1年生になると、子どもたちはとたんに甘えっ子になります。
    上級生から可愛がられるからです。

    ところがその子どもたちが2年生になろうとするとき、急激に成長します。
    新1年生を迎える準備をし始めると、顔がきりりと締まり、
    入学式で1年生の面倒を見ようものなら、どんな問題児(?)もりっぱなお兄さん、お姉さんになるのです。

    (そんな子どもたちの成長を見たくて、日夜小学校の先生たちも奮闘するのですが。)

    学校ってそういうところではないでしょうか?

    「みらい」も新受講生のお世話をしたくて待っている先輩受講生がきっとたくさんいますよね。私ももちろんその一人です。

  4. ヤチブキ より:

    今日のクイズは難しい!!なんたって家ですからね~ では、私は大胆にも reward とします。今日は新しい参加者が増えそうな予感が。。。。

  5. ヤチブキ より:

    家とわかるはずがないでハッとしました。もしかしてcnsole かも?

  6. sugama より:

    なんということでしょう!(Before and after風に)
    5つもコメントをいただけるなんて!
    わかるはずがない難問ですから当らなくてもがっかりしてはいけません。

  7. Kiyomi より:

    クイズに参加したくなりました。

    もしかして owe なんてことありますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。