精聴癖

今月から始まったListeningクラス。
生徒さんはたっぷりの多聴と、一定の精聴を組み合わせて毎日聞いています。

聞く教材はたっぷりあります。
すべて聞くのには相当の時間がかかります。
全部聞いてから2回目に聞くとほとんど忘れているかもしれません。

反対に少量を何度も聞くのではすぐに飽きてしまいます。
このさじ加減が難しいところです。

①何度も繰り返し聞くのは飽きます。
②一度で聞き捨てでは覚えられません。

私も昔は我慢して①をやりました。多くの真面目な学習者はそうではないでしょうか。
正解は①と②の間にありますが、さてどの辺にあるのでしょう。

私の経験では「忘れかけたころに繰り返す」のが記憶の強化に一番だと思います。それをどう効果的に学習計画にするかがポイントです。

Listeningクラスの生徒さんはまだ精聴癖がとれないようです。長年の癖はそうそう簡単になくせません。(英語では、Old habits die hard.といいますが)

6ヵ月後に、精聴しないで聞く気分を味わってもらえると思います。

 

::::::今日のじゃれマガ クイズ:::::::
今日のじゃれマガに関する質問です。
What do doctors say we should do?
※本文中のfeedは食べさせる、starveは飢えさせる、です。
今日の質問文がわからない?? 明日説明しましょう。

昨日の答:Smallpox was stopped.

※今日のじゃれマガはこちら(クリック)

 

英語クラブを1週間無料で試せます!

1週間、英語クラブを無料でお試しいただけます。お気軽にお申し込みください。お問合せ、お試しお申し込みはこちらをクリック ↓

精聴癖” に対して1件のコメントがあります。

  1. K-mama より:

    真面目な学習者ではありませんが①のタイプです。
    ちゃんと聴こうと何度も繰り返すのですが、この「ちゃんと」というのが曲者かな?と、最近思うようになってきました。

    クイズの答え…「They say that we should eat when we are hungry whether we have a cold or a fever」だと思います。

  2. アスマチ より:

    言葉のあやですが、
    忘れる前に覚え直せば(もう一度聞けば)、
    ずっと覚えていられますね。
    実際は、「すぐ忘れて、また出会って」の繰り返しです。
    何回か繰り返しているうちに、身につくのでしょう。
    だから、焦らないでときに聞き捨て、ときに聴き入る、
    でいいのではないでしょうか?

    クイズは、K-mama さんと同じく答えます。
    whether 〜or ちょっと複雑な使い方ですが、
    勉強になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。