分からなくても聞いていられる力

今年の雪解けごろ、Podcast(インターネットラジオ)の聞き方を教えてもらいました。

長らくスマートフォンを使いながら私はその機能のほんの一部しか使っていませんでした。Podcastの聞き方を覚えてからはイヤホンで英語を聞きながらせっせと散歩に出かけました。その後Bluetoothという無線イヤホンに替えてより快適に聞けるようになりました。

散歩のついでですから、速すぎて、難し過ぎて聞き取れなくても気になりません。英語の音を感じるだけで「ちょっと得をしている」感じでした。そんなことを何か月かするうちにいつしか英語の「音の奥にある」情報や情景を感じている自分に気づくようになりました。

実は私、昨日も書いたように、英語をたくさん聞いてこなかったので、聞き取りを一番の弱点としていました。映画は難しい、ニュースも難しい、ふだん着の英語はもっと難しい・・・というのが正直なところでした。

その原因は、「日本人向けの教材英語」ばかり聞いて育ったことにあると気付いていました。でもなかなか「生の英語」を聞く時間をたっぷり取るのは簡単でありません。それが歩きながらの「Podcastながら聞き」で打開できたのでした。

「分からなくても聞いていられる」ことも大きな成長だと思います。分からない英語は不快でしょう。イライラするでしょう。分かるものだけ聞いていたいでしょう。でも少し速い、少し難しいものを聞けばより力がつきます・・・興味深い内容であれば。

いっそ、まったくわからない速くて難しいものに耳をさらすのだって、無駄にはなりません。その中にところどころ分かる言葉があるでしょうから。

「みらコレは精選してくれているので、いいですね。楽しみに聞いています」というお声もいただきました。週に一つでも「面白かった」と思うものがあるようにまた選びます。

 

::::::: 今日の英語クイズ:::::::
(  )に入る単語はなんでしょう。答は明日。
It was about (  ) future of pachinko, a game that started in Nagoya.

昨日の答:about

 

英語クラブを1週間無料で試せます!

1週間、英語クラブを無料でお試しいただけます。お気軽にお申し込みください。お問合せ、お試しお申し込みはこちらをクリック ↓

分からなくても聞いていられる力” に対して1件のコメントがあります。

  1. アスマチ より:

    「わからなくても聞いていられる」力?
    アスマチは、それはそれなりの力のある人の話だと思います。
    興味があるもないも、内容どころか
    単語のひとつかふたつしか聞き取れない、という英語に
    人はいったい何分その修行に耐えられるかしら、と
    いたって懐疑的です。

    ですが、人は十人十色です。
    アスマチには無理なことでも、世の大半の人には
    受け入れられるかもしれません。
    だとすると、アスマチ、のんきに遊んでばかりいられませんね〜。

    アスマチ、昨日は発表会の練習をしすぎて、膝がガクガクします。
    今日は短いお昼間にお庭の後片付けで、腰がミシミシいっています。
    あーあ、気分はいつも20代なんだけど。

    クイズです。
    【a でしょうか?】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。