言うは易く、行うは

現在4つのListeningクラスで、大勢の生徒さんがListeningの改善に取り組んでいます。

Listening改善のポイントは「多聴:精聴=8:2」だと一貫してお伝えしています。ところが・・・

実態を聞いたところ、なんと「精聴でいっぱいいっぱいです」という声がありました。それでは何のためのレッスンかわかりません。急きょ1週間分の精聴課題を減らすことにしました。多聴の実践とは、このように難しいものです。

ボーっと聞くことを奨めていますが、それはあまりに皆さんが緊張して聞きすぎるので敢えて極端な表現をしています。

本当は面白くて熱中して聞ければ一番です。聴き取ろうと緊張して、ではなくリラックスしながらも内容が面白くて聞きいってしまう・・・そんな教材、そんな聞き方ができればベストです。でも、実際は興味が湧かない話題も混じるので、その時は「ボーっとしていていいです」ということです。

多聴と精聴のベストブレンド。それを独りで実践していけるようになるには、半年はあっという間かもしれません。まさに、言うは易く、行うは難し(英語では、It’s easier said than done)

先ごろは英検のリスニング模試をやってみました。学期の最後にどのくらい向上しているか楽しみです。

 

::::::今日のじゃれマガ クイズ:::::::
今朝のじゃれマガに関する質問です。
What is Cuba famous for?

前回の答:He is going to compete in France next month.

※今日のじゃれマガはこちら(クリック)

 

英語クラブを1週間無料で試せます!

1週間、英語クラブを無料でお試しいただけます。お気軽にお申し込みください。お問合せ、お試しお申し込みはこちらをクリック ↓

言うは易く、行うは” に対して1件のコメントがあります。

  1. K-mama より:

    多聴と精聴のバランスは難しいですね。

    クイズの答え…「Cuba is famous for music and cigars, and the national sport is baseball」だと思います。

  2. アスマチ より:

    映画のセリフ、演説のうまさ、歌の文句が聞き取れたとき、
    嬉しいものですね。
    耳が急に良くなり聞き取れるようになったような気がします。
    が、それもアスマチの場合、ほんの一瞬です。
    多聴が重要なのはわかっていますが、
    あまり頑張って聞くと、疲れて長続きしません。
    なので、優しめなものをたくさん、
    難しいものはちょっとだけ、聞くようにしています。

    ブログを久しぶりに見ました。
    何日も何週間もすぎた気がします。

    今日のクイズに答えます。
    It is famous for music and cigars.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。